【100%OFF】すずきちの人生を180度変えた定価1万円の映像を0円でプレゼント☞

すずきちのプロフィールと理念

ごあいさつ

 

すずきち

山の奥からこんにちは、すずきち(@szkjpx)です^^

 

当ブログを訪問いただきありがとうございます!

 

あなたの前向きな地方移住を応援するメディア”地方移住部。”の運営をしているすずきちと申します。

 

はじめて訪問してくださった方向けに、カンタンに自己紹介をしておきたいと思います。

少しだけお付き合いいただけたらうれしいです!

 

30秒でわかる!すずきちのプロフィール

 

名前:すずきち(鈴木孝平)

年齢:29歳(平成元年・1989年生まれ)

職業:ブロガー、WEBコンサル、移住戦略家、自伐型林業(地域おこし協力隊)、木工

出身:神奈川県厚木市

拠点:滋賀県米原市

趣味:読書、散歩、スプーンづくり

学歴:厚木高校→立命館大学映像学部→京都市立芸術大学大学院(彫刻)→英国王立芸術学院(Royal College of Art)

職歴:アーティスト(映像作家)→サラリーマン→きこり&地方移住ブロガー→移住戦略家

 

・・・・・。

 

なんだか履歴書みたいになってしまいました。笑

 

さすがにこれだと味気ない・・・という方は続きをどうぞ↓

 

 

どうして脱サラしてきこりになったの?

自伐型林業に取り組みはじめた理由:①そこそこ稼げそうだったから

 

プロブロガーのイケダハヤトさんの記事がきっかけとなり、あれよあれよといううちに山に通うようになりました。

 

これからは「林業」が儲かる。地方創生の目玉は「自伐林業」だよ【まだ東京で消耗してるの?】

 

初心者向けの研修ではじめてチェンソーのアクセルを握ったときのことは今でも忘れません・・・。

 

などと言ったほうがよいのでしょうが、本当はあまり覚えておらず・・・。

 

うるさい!というのが正直な感想です。笑

 

自伐型林業で稼げるの?というご質問に対する答えとしては

⇨「稼いでる人もいるのでやり方次第。」

 

と言ったところです。

 

木を安全に倒す技術や山で切った木を搬出しやすくするための作業道づくりの技術樹木についての知識など、基本を固めつつ、続けていくための収益をどうしたら確保できるか?も研究中です。

 

 

滋賀で自伐型林業に取り組みはじめた理由:②環境を変えるため(育児と生存戦略)

 

やりたいことが自伐型林業だったので、それはどこでできるんだろう、ということで探していました。

 

地域おこし協力隊の任務として自伐型林業やりませんかー?と掲げている自治体が多いことに気がつきました。

 

林業先進地の高知や奈良なども興味はあったのですが、妻の出産が控えていたため病院を今から変えたり、実家から遠すぎるのは現時点ではちょっとリスキーだったため、京都からも比較的ちかい滋賀に落ち着きました。

 

結果的に自然たっぷり!(ガチです。)な地方暮らしでのびのび子育てもできる環境を手に入れることができました。

子どもと過ごす時間も増えました^^

 

移住戦略家って何をするの?

 

移住戦略家の仕事
・地方移住したい人の悩みを解決する

・インターネットを活用して地方でも食べていけるスキルを発信する

・スモールビジネスの経営相談(集客、販売、商品開発、提供の自動化)←無料受付中!

 

 

数年前から「都市部での暮らしから、自分らしい生き方を求めて地方へシフトしたい」と考える人が増えています。

 

ぼく自身も家族で地方に移住することを決めて、家族で地方移住を実行しました。

 

交通手段が車しかないこと、病院や学校が遠いなど、都市部での暮らしに比べたら不便だなー、と思うようなこともあります。

 

ですが、全体的にいまの暮らしについて考えると、人間関係のストレスはほぼなくなりました。

 

会社勤めで心身ともに疲弊しきって、心から笑うことがなくなっていた京都時代を思うと、”環境を変える”という行動の威力に驚くばかりです!

 

SNSやネットを見渡すと地方での暮らしに関心がある人も多い印象でした。

 

ですが移住を大げさなこととして考えてしまうがために「なんだか大変そう」「なかなか実行に移せない・・・」という人が多いのも事実です。

 

そこでぼくは「関心はあるけど実行できない」人たちを後押しする役割を担いたいと思うようになりました。

 

じぶん自身が地方移住をして感じたメリット・デメリットを包み隠さず発信してノウハウを共有していくことが、移住戦略家としての活動になると思っています。

 

MEMO
移住戦略家は、読者さんに無理やり地方移住を進めることはしません。

1:移住&地方暮らしを人生の選択肢として知ってもらうこと。

2:そこには都会で感じていたストレスなく、おだやかに暮らす人たちが増えてきているということ。

 

このあたりをお知らせしていくことができれば、特に移住しなくてもいいと思います。

地方での暮らしにも向き不向きがあるように、都会での暮らしに向かないな、、、という人もいます。

そんなあなたの選択肢のひとつになればと思い、移住戦略家として活動しています。

 

このブログの理念

 

このブログの理念は2つあります。

 

地方移住という手段を通して、じぶんの時間を生きることを取り戻してほしい。

 

読者さんが地方移住に失敗することなく、納得のいくライフスタイルを送ってもらいたい。

 

ぼくは地方に拠点を移すことで得られるメリットをたくさん感じるタイプでした。

 

この記事を読んでいるあなたも、もしかしたらそのタイプかもしれませんし、そうじゃないかもしれません。

 

こればかりは実際に地方に暮らしてみないとわからないと思います^^;

 

かといって心配なのは仕事のこと、子どものこと、移住先での人間関係などなど・・・

たくさん、モヤモヤすることがあるかと思います(><)

 

ですが無限にモヤモヤしていてもあなたの状況は変わりません。

 

あなたと同じモヤモヤを抱えていたすずきちだからこそ、力になれることがあると思うので、

もしよければそんなモヤモヤをぶつけてください^^

 

 

 

 

すずきち

ここまで読んでいただきありがとうございますm(_ _)m

少しだけじぶんの話をさせていただきます。

 

 

ぼく自身でも、家族4人が暮らすには収入が心もとないな・・・と、不安に思うこともあります^^;

 

もう少しだけ経済的な余裕があれば、いつも家族を支えてくれている妻においしいご飯をご馳走できるし、子どもたちと旅行にも気軽にいけるよなーと思ったり・・・

 

かといって目先の日銭を稼ぐアルバイトづくめの毎日もちょっと違うかな、と思うのが正直なところです。

 

ふと、次のようなことを考えました↓

 

 

他人の時間とじぶんの時間。

 

 

サラリーマン時代は他人の時間を生きていました。

 

 

移住してまで他人の時間を生きる必要はない。

 

 

だったら、じぶんのペースでできる仕事をつくったらいいんじゃね?と思ったわけです。(単純ですよね^^;

 

 

そこから1年間ほど、朝4時起きの生活を続けてビジネスの基本から勉強する日々を送りました。

 

 

というのは盛りすぎで、寒い冬は6時起きだったりもしました。笑

 

 

その甲斐もあってか、最近はブログで月収数万円はもらえるようになりましたし、知人からWEB関係の相談がくるようになりました。

 

人気料理店の商品タイトルに関わることもありましたし、地方でビジネスを勉強してると人の役に立てるんだなー、という実感を得られるようになりました。

 

 

 

というように、一歩づつ前進しているすずきちです^^

 

地方での暮らしに魅力を感じているあなたにも、絶対挫折して欲しくないので、ぼくが全力で応援します。

本当に協力しますので、疑問や不安があれば気軽にご連絡くださいね。

 

 

疑問・質問・相談、募集中!

 

 

☑︎「地方での暮らしで困ったことは?」

☑︎「移住するときに注意すべきポイントは?」

☑︎「古民家の改修って実際どうなの?」

☑︎「田舎には仕事がないの?」

☑︎「”家族で移住”するときに心がけるべきポイントは?」

 

などなど・・・。

 

滋賀の山奥に家族で移住してもうすぐ2年になる立場から精一杯お答えしますので、どうぞお気軽にご質問くださいね〜。

 

ツイッターからでも質問受付ます。

 

このページのコメント欄からも受け付けています。

 

それではまた別の記事でお会いしましょう^^

5 Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です